与論島で体験できるアクティビティを紹介|予約の取り方や料金について

LEISURE

旅の楽しみ方は人それぞれであり、「これが正解」という過ごし方はありません。しかし、貴重なお金と時間を使う以上は、初めて訪れる観光地の魅力を存分に楽しめるプランを満喫したいと考える方も多いでしょう。

そこで本記事では、与論島観光を考えている方にぜひおすすめしたい代表的なアクティビティを紹介します。

与論島で楽しめる代表的なアクティビティ5選

与論島ではさまざまなアクティビティを楽しむことができます。なかでも代表的なものとしておすすめなのが、以下5種類のアクティビティです。

1.シュノーケリング

シュノーケリングとは、ゴーグルとシュノーケルとよばれる呼吸用パイプを装着した状態で海に潜り、遊泳を楽しむアクティビティです。酸素を詰めたタンクを背負って海に潜るスキューバダイビングとは異なり、子どもから大人まで手軽に楽しめるのがシュノーケリングの最大の魅力です。

ウミガメやカクレクマノミなどのカラフルな亜熱帯魚やサンゴなどを見ることができます。

与論島では定番のアクティビティであり、シュノーケリングに必要な道具や装備の貸し出しや、シュノーケルツアーを開催しているお店や団体が数多くあります。

安全確保のため、体験可能な期間は春から秋にかけてと限られているほか、天候によっては体験できない可能性もあるため注意しましょう。

料金相場:5,000〜6,000円/90分
対象年齢:4歳以上(保護者同伴が必須)
実施期間:4月から10月頃

提供店舗・施設名:
TANDYマリン
Marin 5
ヨロン島シーマンズクラブ
与論B&G海洋センターなど

こちらの記事もおすすめ!
▶︎与論島でシュノーケリングするならどこのビーチがおすすめ?ツアーの費用についてもご紹介

2.フィッシング

美しい海が魅力の与論島では、マリンスポーツと同様に釣りを楽しむ人も多く見られます。温暖な気候ということもあり、本州ではなかなかお目にかかれない珍しい魚やカラフルな熱帯魚が釣れることも多く、貴重な体験ができるでしょう。

釣り竿など必要な道具を持参すればお金をかけることなく楽しめるほか、現地のスタッフからレクチャーを受けたり道具をレンタルしたい場合には、1日7,000円程度で楽しむこともできます。

下記におすすめの釣りスポットをご紹介します。

供利新港(ともりしんこう)
フェリーの発着所である与論港と同じ場所です。足場がよく釣りがしやすい場所でベテランから初心者まで釣り好きが集まるスポット。

釣れる魚はグルクンなどの釣りやすいサイズから50cmを超える大物まで様々な種類が釣れます。

茶花港(別名:えがしま)
供利新港と同じく足場がよく釣りがしやすいです。 阿野釣具店(茶花にある)で竿の貸し出しも行っています。


料金相場:0〜7,000円/日程度
対象年齢:4歳以上(保護者同伴が必須)
実施期間:4月から10月頃

提供店舗・施設名:
TANDYマリン
ヨロン島シーマンズクラブなど

こちらの記事もおすすめ!
▶︎雨が降っても与論島を堪能できる施設や観光スポットをご紹介!

3.シーカヤック

シーカヤックとはその名の通り、海で楽しむカヤックのことを指します。カヤックはカヌーの一種であり、小型の船をパドルで漕いで自由に移動します。基本的に一人で船を操縦する必要があるため、初心者の方は危険が伴わないよう、専門のスタッフから指導を受けておくと安心です。

また、限られた時間内で効率よく与論島の海を満喫するためには、ガイド付きのシーカヤックツアーやレンタルを利用するのがおすすめです。

シーカヤックのレンタルのみであれば3,000〜4,000円程度と手頃ですが、ガイド付きのプランでは6,000円以上の料金がかかる場合もあります。

料金相場:3,000〜6,000円/60分
対象年齢:4歳以上(保護者同伴が必須)
実施期間:4月から10月頃

提供店舗・施設名:
ビーチボーイクラブ
与論B&G海洋センター
トゥラマリンなど

こちらの記事もおすすめ!
▶︎与論島の大金久海岸はどんな場所?行き方や見どころを紹介

4.天体観測

与論島の魅力といえば、きれいな海を真っ先にイメージする方も多いですが、実は満天の星空も見逃せないポイントです。

特にヨロン駅や茶花海岸、皆田海岸などは天体観測に適したスポットであり、観光客はもちろん地元住民の姿も見られます。ただし、暗い夜道では危険がつきものであるため、ガイド付きのツアーを利用するのがおすすめです。

マリンスポーツや海に関連したアクティビティとは異なり、シーズンを問わず年中楽しめるのも天体観測の魅力といえるでしょう。

料金相場:3,000〜4,000円/90分
対象年齢:-
実施期間:年中

提供店舗・施設名:
ビーチボーイクラブ
マリンスポーツクラブ海賊@与論など

こちらの記事もおすすめ!
▶︎与論島のパラダイスビーチはどんな場所?行き方や見どころを紹介

5.テントサウナ

近年愛好者が増えているサウナは、屋内で楽しむケースがほとんどですが、海のそばにテントを設置して「テントサウナ」として楽しむ方法もあります。

周囲の人の目を気にすることなく、プライベートな空間を確保しながらきれいな海を眺めることもでき、贅沢な時間を過ごせることでしょう。

利用料も比較的リーズナブルで、マイペースにサウナを楽しみたいという方にもおすすめのアクティビティです。

料金相場:15,000円/1テント
対象年齢:9歳以上(小中学生は保護者同伴が必須)
実施期間:4月から10月頃

提供店舗・施設名:
与論B&G海洋センター

こちらの記事もおすすめ!
▶︎与論島を観光するならこのモデルコースで決定!!おすすめ観光コースをご紹介

各種アクティビティの予約はWEBまたは電話で

今回紹介してきた与論島のアクティビティは、島内にあるマリンスポーツのお店や施設、団体などが提供しています。予約方法はお店によっても異なりますが、公式サイトからのWEB予約または電話予約のいずれかになります。

特に4月から10月までのシーズン期間中は多くの観光客が訪れるため、予約をしない状態でお店に出向いても対応できない可能性が大きいです。そのため、事前にWEBまたは電話で予約を済ませておくと安心です。

こちらの記事もおすすめ!
▶︎与論島旅行に最適なのは2泊3日!おすすめ観光モデルコースと費用感

CATEGORYカテゴリーから記事を探す

時には時間を忘れて遊びに夢中になったり、子供みたいにはしゃいだり。与論島には童心に帰れる何かがある。さあ、与論島へ。