与論島の絶景百合ヶ浜|魅力や出現予定について解説
国内外から多くの観光客が訪れる絶景スポットである与論島の百合ヶ浜。
干潮時にのみ姿を現す美しい白い砂浜は、まるで海の中に浮かぶ白い絨毯のようです。
百合ヶ浜の魅力は、白い砂浜に混じる星の砂、透明度の高い海でのシュノーケリング、シーカヤックでの海上探検、グラスボートでの海中観察など、多彩なアクティビティにあります。
この記事では、百合ヶ浜の魅力や出現予定、アクセス方法などについて詳しく解説します。
百合ヶ浜の魅力を存分に味わうためにも、ぜひ最後までお読みください。
与論島の百合ヶ浜ってどんなところ?
百合ヶ浜は、鹿児島県の与論島にある絶景スポットで、特にその美しい白砂と透明度の高い海が特徴です。
百合ヶ浜は、干潮時にのみ姿を現す砂浜で、約1.5km沖合に浮かび上がるように出現します。
この現象は潮の満ち引きにより左右されるため、いつでも見られるわけではありません。
潮位から百合ヶ浜を見られる日を予想することもできますが、自然現象であるため予想が当たらない場合もあります。
そのため、百合ヶ浜を楽しみたい方は2日以上の予定を確保していくことがおすすめです。
百合ヶ浜の魅力
百合ヶ浜の魅力として取り上げられるのは、次の4つです。
- 星の砂
- シュノーケリング
- シーカヤック
- グラスボート
1.星の砂
百合ヶ浜には「星の砂」の伝説があります。それは「星の砂を年齢の数だけ拾うと幸せになれる」というものです。
星の砂の正体は、有孔虫という微生物の殻が風化したものです。
星の砂は百合ヶ浜の中でも見つけにくいため、星の砂を見つけられたらかなりラッキーだと言えるでしょう。
お土産としても喜ばれるものであるため、ぜひ探してみてください。
2.シュノーケリング
百合ヶ浜の周辺は、透明度の高い海水と豊かな海洋生物が魅力であり、シュノーケリングをする際には、美しいサンゴ礁や色鮮やかな魚たちを観察できます。
鹿児島県はウミガメの上陸数全国1位である上、与論島周辺はウミガメが多く生息するため、ウミガメと遭遇する確率は非常に高いでしょう。
ぜひウミガメを見ながら、貴重なシュノーケリング体験を楽しんでください。
3.シーカヤック
シーカヤックは、百合ヶ浜の美しい海を間近に楽しむためのアクティビティとして人気があります。
カヤックに乗って優雅に海の上を移動しながら、周囲の自然を満喫できます。
百合ヶ浜周辺の波は穏やかな上、海の透明度がとても高く、水面下の様子も見て楽しめるので、初心者でも安心して楽しめるでしょう。
4.グラスボート
グラスボートは、船底がガラス張りになっているボートで、海中の景色を直接観察できるアクティビティです。
百合ヶ浜のクリアな海では、船に乗ったままでも色鮮やかなサンゴ礁や魚たちを間近で見ることができます。
泳ぐのが苦手な人や小さな子供連れの家族にも最適で、安全に海中観察が楽しめるため、多くの観光客に人気です。
また、グラスボートを使ったツアーに申し込めば、水着に着替えなくても安心して百合ヶ浜に渡れます。
与論島に行ったら必ず参加したいツアーの1つですので、満員にならないうちに予約しておくことをおすすめします。
百合ヶ浜の出現予定
百合ヶ浜は毎日出現しているわけではなく、潮位や風の影響により出現する日と出現しない日があります。
一般社団法人ヨロン島観光協会が公開している2024年7月の出現予定は、以下のとおりです。
日付 | 百合ヶ浜の出現予定 |
7/1 | △ |
7/2 | △ |
7/3 | ◯ |
7/4 | ◯ |
7/5 | ◯ |
7/6 | ◎ |
7/7 | ◯ |
7/8 | ◯ |
7/9 | ◯ |
7/10 | △ |
7/19 | △ |
7/20 | ◯ |
7/21 | ◎ |
7/22 | ◎ |
7/23 | ◎ |
7/24 | ◎ |
7/25 | ◯ |
7/26 | ◯ |
7/30 | ◯ |
7/31 | ◯ |
◎:大きく出現すると思われる。
◯:まあまあ出現すると思われる。
△:出現の可能性は微妙。出現しても少しだけかも。
百合ヶ浜の基本情報
百合ヶ浜の基本情報として、百合ヶ浜のアクセスとトイレ・シャワーの情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
アクセス
百合ヶ浜に行くには、大金久海岸から、グラスボートや水上オートバイでスタッフの方に瀬渡ししてもらう必要があります。
大金久海岸までは与論空港より車で約15分です。大金久海岸には車を20台停められる駐車場があります。
トイレ・シャワー
百合ヶ浜にトイレはないため、大金久海岸で済ませる必要があります。
大金久海岸のトイレは駐車場のそばにあるので、大金久海岸に着いた際に済ませておきましょう。
また、大金久海岸には有料のシャワールームが完備されています。
温水シャワーが200円、冷水シャワーが100円で利用できるため、百合ヶ浜で遊んだ後はシャワールームで体を綺麗にしましょう。
百合ヶ浜のグラスボート費用相場
百合ヶ浜のグラスボートには、さまざまなコースがあります。以下では、百合ヶ浜のグラスボートにかかる費用の相場を紹介します。
- 百合ヶ浜送迎:約3,000円
- 海中公園案内:約3,000円
- シュノーケリングコース:約4,000円
あくまでも費用相場であるため、詳しい費用はグラスボートを提供している各マリンショップで確認してみてください。
まとめ
百合ヶ浜は、干潮時にのみ姿を現す白い砂浜です。
星の砂やウミガメと出会えるシュノーケリング、透明度の高い海を見れるシーカヤックなど、多くの魅力があります。
毎日現れるわけではないため、百合ヶ浜を楽しみたい方は訪問前に出現予定を確認した上、2日以上予定を確保するようにしましょう。
ぜひ、与論島の百合ヶ浜を訪れて、百合ヶ浜の魅力や美しさを体験してください。